
「ULTRA MAGNUS」
(ウルトラマグナス)
【パッケージ】


PRIMEワールドにウルトラマグナス参戦!
【ビークルモード】


すでにサイバーバース(国内ではEZコレクション)では発売になっている
ウルトラマグナスですが、ボイジャークラスでも発売!
劇中でも出て欲しいなあ。

サイドから。
これは牽引タイプのトレーラーなのかな?

正面から。

付属の武器を後部に接続。
いまいち固定がしっかりしないんですが、これでいいのかな・・・。

ミサイルは取り外して別の箇所にも付けられます。

なにげに凹ジョイントが多いなあ。
【ロボットモード】


EZコレクション版とほぼ同じデザインのロボットモード。

頭部UP
目の上の造形はやっぱり眉毛?

正面から。
背中にガワを背負っていますが、そのおかげで胴体部は非常によいスタイル。

肩と腕の接続軸が妙に長くて最初は気になるかなと思いましたが、
肩アーマーパーツでうまく隠れるようになっているので、角度にもよりまずがそれほど気になりません。
ただし見た目どおりに腕部の保持力がかなり低く、個体差もあるとは思いますが
ウチのはまともに腕を前に向けることもできないぐらいグラグラでした・・・。
瞬着でなんとか補修しました。

成型色はサイバーバース版よりかなり薄い感じの青に。
正直、開封した直後は「なんじゃ、この安っぽい仕様は」と思いました・・・。

変形の都合で肩を前方にスイング可能。
一部デザインが壊れてしまいますが・・・。

腕部はクリアパーツが使われています。
背中にもクリアパーツがありますが、どういう意図かよくわかりません。

前方向に肩が動くのなら腕組みができるのでは?と思いやらせて見ましたが、
腕の装甲パーツが大きくと良くわからない状態に・・。
腕組みというよりは、「う〜、寒い!」というポーズに見える。

付属の武器は一部パーツをスライドさせると巨大なハンマーに変形!。

ハンマーの先端部が光ります。

ロック機構があるので、ハンマー状態で固定することができます。
ただしハンマー状態にしてる間中、ライトが光ります・・・。

背中のジョイント用の穴からライトを映したところ。
なにか意味があるのだろうか・・・。

肩の可動によって、いろんなポージングが可能に。
両手ハンマー持ちも余裕でこなします。

アニメイテッド以来、ハンマー使いが定着してきましたね。
今後もマグナスはその路線でいくんでしょうか。

スタイルがよいので写真撮ってて楽しい^^。
国内版では赤いラインはシールになるのかなあ・・・。

武器はブラスター状態でももちろん持たせることが出来ます。

両手持ちっぽく。

ミサイルを肩に付けたらG1っぽくなるかと思いましたが、やはり一本では無理でした。

ミサイルは2本欲しかったなあ。

雷神!

ハンマー側面にある小さな青いパーツが固定用のパーツです。
この状態中ずっと光ってる訳です・・・。
とはいえメックテックみたいな仕様じゃなくて良かった。

マイクロンを使えばG1っぽく・・・・やっぱりならなかった・・・。

元からジョイントが多いのでアームズマイクロンも合体し放題!!

EZコレクション版のウルトラマグナスと比較。

カラーリングはちょっと違いますが、各パーツのデザインや構成はほぼ同じ。
実は変形パターンもほとんど同じだったり。
EZがすごいのか、ボイジャーが簡単すぎるのか・・・。

以上、「ULTRA MAGNUS(ウルトラマグナス)」でした。
開封して最初に思ったのは成型色があまりに安っぽいことと、
肩のジョイント軸が長くて見栄えが悪く見えることでした。
最初は買ったことを後悔しそうになりましたが、弄ってるうちに
なにかこの玩具の持ってる不思議な魅力に引かれ始めました。
いろいろツコミどころはあるんですが、弄っていると妙に楽しい!!!
これは実際に触ってみないと伝わりにくいのですが、個人的にはかなりのお気に入りになりました。
国内版も今から楽しみです。
ただしウリのパワーライザーギミックはどうやって遊ぶのかちょっとよくわからなかったです・・・。
他のボイジャークラスと違って武器の光を本体に仕込まれたクリアパーツと連動して
遊ぶというギミックではなく、単にハンマーが光るだけなのかなあ。
